ホトカミをつくるDO THE SAMURAIのブログ

みんなでつくる神社・お寺の投稿サイト「ホトカミ」を運営している、株式会社DO THE SAMURAIのブログです。

中外日報にて「寺社向け無料ホトカミ公式アカウント」が紹介【2019年4月24日6面】

こんにちは。
参拝者と神社お寺でつくるお参りの記録共有サイト「ホトカミ」を運営する株式会社DO THE SAMURAI代表取締役の吉田 亮です。

現在、仲間を募集しています。

【採用情報】日本文化や神社お寺好きを募集! (大学生インターン、デザイナー、エンジニア、お坊さん神職さん、アルバイト、寄稿)


さて、本題。
(今回は軽めの内容です。)

 


2019年4月24日6面の中外日報にて「寺社向け無料ホトカミ公式アカウント」が紹介されました。

中外日報(ちゅうがいにっぽう)は、京都に総本社を置く中外日報社が発行する宗教専門紙。

中外日報 - Wikipedia

 (100年以上の歴史を誇る、日本の宗教専門の新聞です。総本社っていう呼び方、歴史を感じる。かっこいい。)

f:id:samurairyo:20190511185940j:plain

無料公式アカウントでは、「参拝者が必要とする情報の掲載」「お知らせの投稿」が可能

‪参拝者と神社お寺でつくるお参りの記録共有サイト「ホトカミ」‬では、
無料寺社向け公式アカウント制度を始めました。

現在、70件近くの神社寺院さまにお申込み頂いています。
(5月中にはすべての神社寺院さまに使って頂けるよう少しずつ対応を進めています。お待たせしている方々、申し訳ございません。)


公式アカウントの詳細はコチラ

【参拝者を増やしたい神社寺院関係者向け】ホトカミ公式アカウントの特徴・導入の流れ・想いについて|ホトカミ


公式アカウントの使い方

参拝者に伝わる!公式アカウントの活用方法を紹介【随時更新】 | ホトカミ

 


高齢化から参拝者が減り続けた神社、毎月20人に増加

公式アカウントの活用がきっかけで、実際に参拝者がほとんどゼロから、毎月20人に増えた神社さんも紹介されました。


いやー、ホトカミを初めて2年半以上経ちますが、
実際に「ホトカミを見てお参りしました。」という声を、神社からもお寺からも数えきれないほど頂いていて、本当に嬉しいです!

しかし、まだまだ
「検索しても、神社お寺の情報は出てこない・・・」
「檀家や氏子じゃなくても、お参りしても良いのだろうか・・・」
「難しくて、書いてある内容が理解できない・・・」という声を多く聞きます。

ホトカミを通じて、神社やお寺が身近になるようにこれからも頑張っていきます!


ぜひ、公式アカウントに興味のある神社やお寺さんは、以下のリンクよりご登録ください。

hotokami.jp

 

本日はこの辺にて。

ご武運を!


dothesamurai.hatenablog.com

 


dothesamurai.com