ホトカミをつくるDO THE SAMURAIのブログ

みんなでつくる神社・お寺の投稿サイト「ホトカミ」を運営している、株式会社DO THE SAMURAIのブログです。

僧侶を志すインターン生の卒業を通じて「ホトカミは神社寺院の希望が可視化される場所」だと確信した夜

こんにちは。
月間120万人が活用するお参りの記録共有サイト「ホトカミ」を運営する株式会社DO THE SAMURAI代表取締役の吉田 亮です。

現在、大学生インターンを募集しています。

dothesamurai.hatenablog.com

 

今回は、本日2020年2月29日をもって、
約9ヶ月のインターンを終えて卒業した浄土真宗本願寺派寺院のご嫡男、西脇唯真(ゆいま)君から学んだことについて書き残します。

ゆいま君のお陰で、
「この6ヶ月で、ホトカミ積極活用100寺社の参拝者がトータル5万人以上」増えました!

「希望」をありがとう。


唯真君目線の振り返りは、ぜひ以下のブログをご一読下さい。

dothesamurai.hatenablog.com

 

f:id:samurairyo:20200229233053j:plain

「ホトカミ見てお参りしました」をホトカミの文化に

出会いは就活の相談を受けていた一昨年の夏頃。

その後、ご実家の寺院の情報をホトカミの公式アカウントを通じて発信してくれていました。

そして昨年、5月頃「ホトカミの公式アカウントを広めたいです!ホトカミは自分がいつかお寺を継いだときに必要なサービスです!」と応募してくれました。

慶應を卒業し、就職するという選択肢もあったなか、
お寺を継ごうと決めた覚悟はビシビシと伝わってきました。

また限られた時間のなかで、貪欲に学ぼうという意識が素晴らしすぎました。どんどん新しいことを吸収していきました。

そして、どんどんホトカミ公式アカウントを使いやすく改善してくれました。
これがすごくて、やっぱりご実家と同じような寺院のためにどうしたらホトカミが使いやすくなるだろう?便利になるだろう?という当事者意識がすごかったので、どんどん使いやすくなりました。

神社寺院からも「日常」と「告知」を分けて投稿できたり、
ご供養や法要についてのページも作成できるようになりました。

f:id:samurairyo:20200229231106p:plain

hotokami.jp



その結果、昨年10月頃からホトカミ活用寺社の参拝者が増え始め、
「ホトカミ見てお参りしました!」という文化が生まれました。

実際にゆいま君のご実家も1年間で、除夜の鐘の参列者が30人→90人の3倍に増えました。

残念ながら、ホトカミ公式1000寺社を目指していたのですが、193件と目標は達成しませんでした。

しかーし!!!
あとは時間の問題。

正直半年前は、まだまだ使いづらい点だらけでしたが、めちゃくちゃ便利になりました。

「こんなに便利なのに、なんでもっと神社寺院にホトカミが広まらないんだろう?」と胸を張って言えるほど便利になりました。
(本当に。
↓だって、無料で簡単にホームページの代わりになるだけじゃなく、既にホトカミに集う月間100万人以上のお寺を探している人たちに情報発信できるんですよ↓)

f:id:samurairyo:20200229232350p:plain

唯真君の意志を継いで、
年内に1000寺社登録目指して僕らも頑張ります!

hotokami.jp

 

ホトカミは、神社寺院の希望が可視化される場所

ゆいま君のブログにも書いてありましたが、
お寺を継ぐとは決めた当初、正直、将来に対して全く明るいイメージを抱いてなかったそうです。

「本当に仏教って、現代にも必要とされているのかな?」と不安に思っていた、と。

しかし、日本全国から神社寺院を求めてホトカミに集うユーザーさんの声や、実際のお参りの投稿、
そして、ホトカミを活用する住職の先輩方たちの動きや、
実際に参拝者が増えて、神社寺院が変わり、明るくなっていく様子をたくさん見ているうちに、希望を持てるようになったと言っていたのが、僕もとてもうれしかったです。

いやー、約9ヶ月、本当にありがとう!
そして、これからもずっとよろしくお願いします!

たくさん浄土真宗のことを教えて下さった西脇住職様も本当にありがとうございました。

お二人から学んだことを、日本全国の神社寺院に還元し続けていきます!

ゆいま君のブログも是非読んでみてください。また僕とは違った視点で描かれていると思います。

dothesamurai.hatenablog.com


そして、大学生インターン募集してます!

dothesamurai.hatenablog.com