【大学生インターン募集】日本文化や神社お寺好きな学生さん、一緒にホトカミを作りませんか?
初めまして、株式会社DO THE SAMURAI代表取締役の吉田 亮です。
僕は幼い頃から日本の文化や歴史が好きで、
「好きなことで世のために生きたい」と想い、
2013年に個人事業主を始め、2016年春に会社を設立しました。
私たちは「100年後にも感謝される事業」として、
『100年後にも神社寺院を残す』ために、
月間456万ページビューを超える御朱印・神社お寺検索サイト「ホトカミ」を運営しています。
スキルは問いません。
大切なのは、文化への愛とリスペクト。
あなたの力を必要としています。
ともに文化をつくりましょう!
大正大学で掲載されているインターン募集ポスター(オモテ)
条件:週2以上オフィスへ出社(候補は月火水木金)に変更
大正大学で掲載されているインターン募集ポスター(ウラ)
下の要項を読んで「自分かも・・・?」と感じた方、
「なにかやることが見つけられそう」と思った方、
「興味を持ったけど、よく分からないので話を聞いてみたい!」と思った方は、
ぜひお気軽に連絡ください。
ご応募は、応募フォーム
または、info@dothesamurai.com まで。
大学生インターン募集しています
大学生インターンを募集しています。
僕が責任を持って、成長する環境を用意します。
一緒に人生を考えます。
これまでのインターン卒業生の実績が評価され、
明治大学でインターンシップについての講義なども担っています。
100年前に新渡戸稲造が書いた「武士道」という本には、
スキルよりも想いの方が大事だと書かれています。
「好き×人の役に立つ」ように働きませんか?
スキルよりも、「想い」の強さを大切にしています。
「実家の神社を守れるようになりたい」
「仏教を世にわかりやすく伝えたい」
「日本文化を発信したい」
「いつか起業したい」など
「想い」をもとに成長したい方、ともに働きましょう!
必須条件は、週2以上オフィスへ出社(平日)、月3万からです。
(大学生の場合、単位を取り卒業することは最優先です。)
オフィスに見学に行く
インターン生の仕事はなんですか?
インターン生の仕事は「決まっていません。」
その背景には、その人しかできない仕事をやってほしいと想いがあります。
例えば、記事を書くのひとつとっても、
その人にしか書けないような記事を書いてほしいです。
※ちゃんとサポートするので安心してください。
そのためインターンの初日に、
・やりたいこと
・貢献できること
・できるようになりたいこと
を100個書いてもらっています。
そして、そのなかから、方向性を見出して、その人に合った仕事が生まれていきます。
誰でもできるような仕事はロボットやAIに置き換わって無価値になっていくでしょう。
ホトカミを通じて生き様(仕事)を残して欲しい、
誰がやっても同じな仕事なんかやってても楽しくなさそうなので、
あなただからこそのエッセンスを盛り込んで生み出してほしいです。
※ちゃんとサポートします!
その人しかできない仕事だと「インターン卒業しちゃったら困りませんか?」という質問もよく受けますが、確かに代わりがいないということは、
卒業しちゃったら誰もできないから困ることになるのですが、
ちゃんと引き継ぎはするのと、何よりもホトカミというサービスにその人が生み出した価値は残り続けるので大丈夫です。
インターン初期の仕事内容
■1ヶ月目の心構え
・メンバーと仲良くなる(一人ずつと30分ほど雑談する時間などあります)
・出社する(慣れましょう)
・質問する、メモする(質問して聞いたことをメモするのが仕事です)
・ホトカミを知る(ユーザーさん、寺社さん、神社お寺の知識の理解を深めます)
■初月〜3ヶ月目の仕事内容イメージ
目標(例):
自立して神社やお寺の魅力を伝える文章を書けるようになる
具体:
・ホトカミの公式Twitterの運用(フォロワー5000人以上)
・インスタグラムの投稿内容作成(フォロワー2.5万人)
・神社やお寺の情報を調べる
・毎月の限定御朱印の記事やメールマガジンの配信サポート
・神社やお寺に行って現場を知る
・ユーザーサポート
身につくスキル:
・Webマーケティングの基本
・Webライティング(文章を書く)の基本
・SNSマーケティング
・HTMLやCSSの基礎知識
■4ヶ月目以降
ホトカミや神社お寺への理解も進み、
自立して文章が書けるようになったら、それぞれのやりたい事や必要な仕事に合わせて、
デザイン、神主さんやお坊さんとのやり取り、記事執筆など、専門性を高めていきます。
なぜ、インターン生を受け入れるのですか?
インターン生を受け入れる理由は、就職して働き始める前に、
「好きなことを通じて、世のために貢献する!」という経験を得てもらいたいからです。
そして、「好きなことで働ける人を増やすためです。」
そもそも、個人事業主だった僕が会社にした理由も、
ホトカミという事業を始めた理由も、
「好きなことで働ける人を増やしたい!」という想いからでした。
その原点は、2014年の神社ツアー主催まで遡ります。
当時、僕の開催する神社ツアーには、25歳から50歳あたりの働き盛りの方たちが主に参加していました。
なかには、日本文化や歴史好きな方たちも多かったです。
しかし、普段の仕事は日本文化や歴史に関係ない方がばかりでした。
(それが当たり前なのかもしれませんが・・・)
本当に幸運なことに、僕は好きな仕事だけでなんとか食べていけるようになっていました。(ちゃんと役に立とう!ってめっちゃ頑張ってたから。)
自分が幸運にも好きなことを仕事にできていたからこそ、
もっと世の役に立つためには個人事業主から発展させて、
好きな日本文化や歴史をテーマに働ける人を増やしたい!と思い、会社にしました。
だって実際、日本文化、歴史が好きで仕事にしようと思ったら、
学校の先生か、研究するか、学芸員さんか・・・くらいしか選択肢がないですからね。
選択肢の少なさに対して、
歴史好きや、文化が好きな人はたくさんいます。
だから、好きな日本文化や歴史をテーマに働ける人を増やしたい!と思い、会社にしました。
(※この記事ではわかりやすく、日本の文化や歴史って書いてるけど、文化をつくりたい。伝統文化だけじゃなく、ポップカルチャーも。哲学なども含め、広く文化的なことを扱っていきたいです。)
さらに、ホトカミを始めたおかげで、一緒に働ける人数も増えました。
個人事業の延長で会社をやっていたときは、どうしても2,3人程度が限界でした。
しかし、今ではDO THE SAMURAIも10人になりました。
もっというと、ホトカミに投稿してくださっているユーザーさんたちも、
お参りの記録を投稿し、その結果、その記録が神社やお寺の応援にもなる仕組み。
これもある意味、
「好きなことをして、神社やお寺の役に立つ」ということが実現できています。
ということもあって、
興味のあるテーマで働ける人を増やしたいという想いから、
インターン生を受け入れています。
■条件
・週2以上オフィスへ出社(候補は月水木金土)
・有給(月3万円〜)
・学部学科学年不問
・6ヶ月以上の継続
■インターンの仕事内容
・ホトカミの公式Instagram、TwitterなどのSNS運用
・ホトカミの記事の執筆、編集
・寺社めぐりキャンペーンの企画
など、多岐にわたります。
チャレンジしてみたいことがあれば私たちが責任を持ってサポートします。
インターンに責任を負わせることはないので安心してください。
■事業内容
月間120万人の参拝者と神職僧侶様が集う神社寺院の検索サイト・アプリ「ホトカミ」を運営しています。
このほか、東京メトロ御朱印めぐり、京阪御朱印めぐりなどの御朱印めぐりの企画運営、聖徳太子1400年限定御朱印プロデュース、日本全国10名の神主さんのインタビュー記事の執筆、真言宗智山派青年会の研修などを行っています。
■どんな人たちが働いている?
株式会社DO THE SAMURAIは、平均年齢28歳、インターン生を含めた8人で運営している2016年創業のベンチャー企業です。
神社お寺の家系に生まれ、実際に神主さんお坊さんとしても活躍している人、
一般家庭出身で神主さんの資格を取得した人、日本文化好きが高じて仕事になった人など、個性豊かなメンバーが集まっています。
全員に共通するのは、みんなが何かの「オタク」だということ。
必ずしも日本文化のオタクとは限りません。
好きなことにとことん注力できる素質をもった人たちが、力を合わせて神社お寺を応援している会社です。
■インターン受け入れ実績
東京大学2名
慶應義塾大学3名
國學院大學3名
大正大学2名
一橋大学1名
東京女子大学1名
電気通信大学1名
宇都宮大学1名
日本大学1名
明治大学1名
これまでのインターン卒業生のブログ
これまでのインターン生のブログを以下に紹介します。
■【現役】國學院大学4年生
現役インターン生がホトカミで働く理由や感想を率直に書きました
■【2021年12月卒業】東京女子大学3年生
【大学生インターン卒業】温かいホトカミで気づき成長したこと
■【2020年12月卒業】一橋大学4年生
【大学生インターン卒業】半年間の記事編集とTwitter運用における学びと気づき ~ ホトカミには「思いやり」があふれていました ~
■【2020年2月卒業】慶應義塾大学4年生 西脇くんとはホトカミの公式アカウントを育てました。
お寺を継ぐか迷っていた大学生が、インターンを通して身につけた僧侶としての志 ー自分は何をするのか、ゼロからの意思決定が当事者意識を生んだー
■【2017年9月卒業】2017年一人目の小泉くんは2年前に卒業し、その後起業しました。
宇都宮大学から週3で恵比寿に通った伝説のインターン生です。
【卒業】弟子日記〜半年間を振り返って(成長と思い出)
■【2019年9月卒業】大正大学2年生〜4年生初のお坊さん担当の大正大学横井くん!
1年7ヶ月の間、ホトカミで学んだこと 仏教担当が感じたことまとめ
会社とホトカミに仏教を注ぎ込んだ第1号お坊さんインターン生の卒業、累計50万ページビュー布教の舞台裏
■【2018年3月卒業】東京大学4年生神主さん住職さんインタビューと座禅をホトカミに込めてくれた村上くん。
村上くんの文章、好きなんだよなぁ。にじみ出てるんだよなぁ。
【モー娘。で出会った村上くんのインターン卒業】晴れの日があるからそのうち雨も降る全ていつか納得できるさ!人生って素晴らしい!
■【2019年3月卒業】慶應義塾大学4年生 かいくんの文章も好き過ぎる。いやー、かいくんのデザインも文章も好きだし、今のホトカミにもかいくんがデザインした遺伝子が本当にたくさん残っています。
神社お寺がファッションになる日
■世界一入学が難しいと言われているミネルバ大学からも毎年インターン生を受け入れています。
【2019年8月卒業】2019年はミシェルさん。素晴らしい振り返りを描いてくれました。(英語です。)
New Perspectives - ホトカミをつくるDO THE SAMURAIのブログ
【2019年8月卒業】2018年はケビン!(ケビンはリモートでも1年以上続けていました。)
Two Months in DO THE SAMURAI: A Brief Summary
エンジニアも募集しています
ホトカミのシステム運用、開発を行います。
誰でも便利に、安心して使えるサービスを目指しながら、
日本文化にテクノロジーを融合させます。
現在はWeb版のホトカミに加えて、アプリ(iOS・Android共に)も開発しています。
システム構築からプログラミングまで、
一貫したエンジニアリングを行います。
神社お寺でイノベーションをおこしたい人を募集します。
本当にやる気がある人であれば、
実務経験無し、プログラミング初心者でも歓迎です。
100年続く企業は、人を育てることも大切だと考えているので、
成長できる環境は用意します。
エンジニア募集についてはコチラ詳しく紹介しています。
オフィスに見学に来たい方は、連絡フォームもしくは、
info@dothesamurai.com までお願いします。
インターンに関するよくある質問
Q. 神道や仏教を信仰していなくてもよいですか?
A. 文化として神社やお寺を大切にする気持ちがあれば大丈夫です。
あなたの信仰している宗教・宗派は問いません。
Q. 一般家庭出身でも働けますか?
A. もちろんです。メンバーの8割は一般家庭出身です。
Q. 神社お寺に詳しくなくても大丈夫ですか?
A. 大丈夫です。
Q. パソコンが苦手でも働けますか?
A. まったく問題ないです。
メンバー全員でゼロから教えます。
エンジニアもプログラミング未経験で応募可能です。
Q. 新卒採用はしていますか?
A. していません。
インターンから新卒入社することはあります。
Q. 出勤は曜日固定ですか?
A. 明確な決まりはないので、都度相談できます。
ただ、土日祝日は定休日です。
Q. 勤務時間は決まっていますか?
A. 基本は10時から19時です。大学の授業などに合わせて相談して決めることも可能です。
Q. 応募に必要なスキルはありますか?
A. ありません。
DO THE SAMURAIで学びたい方を歓迎しています。
大切なのは日本文化への愛とリスペクトです。
Q. 出勤時の服装に指定はありますか?
A. ありません。
面接時も、スーツなどの指定はございません。
Q. 大学の単位を取れますか?
A. もちろん学業を優先してください。テスト期間などはお休みすることも可能です。
Q. 就活を優先できますか?
A. もちろんです。就活期間はお休みしたり、出勤日数を減らしたりできます。
Q. オフィスはどこにありますか?
A. 恵比寿ガーデンプレイスタワーの27階にあります。シェアオフィスCOEBIに入居しています。
Q. リモートワークは可能ですか?
A. 基本的には恵比寿のオフィスに出社していただきます。
『100年後にも神社寺院を残す』株式会社DO THE SAMURAIの紹介
ここからは、私たちのことを詳しく紹介していきます。
事業の中心は「ホトカミ」
1、日本全国120万人が使う神社お寺の検索サイト「ホトカミ」の運営 / 開発
具体的には、Webアプリ・スマホアプリの開発、デザイン、記事を書く、公式アカウントご利用いただく神社お寺さんとのやり取り、ユーザーさんの対応、データの整理、季節に合わせたキャンペーンの企画、SNSの運用、オフ会の開催など。
あなたにしかできない仕事を一緒に見つけましょう!
2、神社お寺のIT化のサポート
神社やお寺のホームページ制作やSNSでの発信の仕方のアドバイスに始まり、
若い氏子さんとLINE@を通じてコミュニケーションを取る、グーグルフォームを駆使した巫女さんのシフト管理の効率化、座禅参加者のためのデジタル参禅録など、
IT化することによって、神さま、仏さま、そして参拝される方たちと向き合う時間を増やしていただくサポートをしています。
これらの事業を評価していただき、
2018年6月25日発売のForbes8月号の特集「新しいイノベーション!日本の担い手99選」にDO THE SAMURAIを選んでいただきました。
収益源は?どうやって運営しているの?
すでにホトカミは月間420万ページビューを超えており、主に広告収入をもとに収益を得ています。
また、日本初となるエグジットを前提としない「ソーシャルエンジェル出資」で約1億円を資金調達しているため、
短期的な利益ではなく、長期的に人々のお役に立てるサービスをつくろうという資金基盤があります。
背景については、コチラの記事をお読みください。
「背景と想い」日本初「ソーシャルエンジェル出資」で約1億円の資金調達を実施に関して(代表)
多くのユーザーさん(神社やお寺へのお参りが好きな方も、神職さん、お坊さんも)にとって、便利で使いやすく、役に立つサービスに育てていくことを、何よりも大切にしています。
なぜ、オフィスは恵比寿ガーデンプレイス?
恵比寿ガーレンプレイスタワー27階にあるシェアオフィス「COEBI」に入居しています。
難民支援のNPOやアーティスト、教育事業、ベビーシッターなど、営利のみを第一の目的としない社会的な価値の創出を目指す企業が集っています。
オフィスの様子については、コチラをご覧ください。
どんなメンバーがいますか?
ホームページにメンバー紹介があります。
また、ブログも書いています。
人柄や、こだわり、日常や想いを知って頂けると思います。
ホトカミ日記(新):https://note.com/hotokami/m/m7217b020eda1/
みんなの日記(旧):http://dothesamurai.hatenablog.com/
以下のホトカミ日記では、ホトカミ開発の裏側を紹介しています。
みんなで協力して仕事ができるように、
オフィスで顔を合わせて仕事することを大事にしています。
現在はリモートワークも組み合わせています。
また、誰かの指示で動くのではなく、平等に意見を言い合い、
自発的にみんなが仕事をしています。
古事記ギャグや歴史あるある、仏教ネタやマイクロソフトネタが飛び交っていますが、全員が全部のネタを理解しているわけではありません。
なぜ、ホトカミをつくっているの?
「100年後にも神社寺院を残す」ために。
そして、文化を紡いでいくためにホトカミを運営しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お読みいただき、ありがとうございました。
スキルは問いません。
大切なのは、愛とリスペクト。
あなたの力を必要としています。
ともに文化をつくりましょう!
上の要項を読んで「自分かも・・・?」と感じた方、「なにかやることが見つけられそう」と思った方、「興味を持ったけど、よく分からないので話を聞いてみたい!」と思った方は、まずは、ぜひお気軽に連絡ください。
お話ししましょう!
良きご縁がありますように。
株式会社DO THE SAMURAI
代表取締役 吉田 亮
オフィスに見学に来たいは、連絡フォーム もしくは、
info@dothesamurai.com までお願いします。
お待ちしてます!